2025.09.11
インタビュー
【インタビュー】Whitepit松原セブンパーク天美前店 様

大阪府松原市「Whitepit松原セブンパーク天美前店」を経営する旭油業NEXT株式会社 代表取締役社長の西尾 様にインタビューを行いました。
Whitepitの開業を検討された経緯を教えてください

これまで弊社はコア事業であるガソリンスタンド事業と整備事業を軸に成長してきました。しかし、カーボンニュートラルや人口減少などの状況からこの業界の将来を見据え、現在ではライフサービス事業を中心に多角的な展開を進めています。
基本的に無人での運営が可能なWhitepitは、立地条件さえクリアすることができれば比較的低リスクで経営できる点に魅力を感じ、開業を決めました。
今回、Fujitakaの開業支援を選んでくださった決め手を教えてください
経営の多角化を目指し新たな事業を検討しているとき、洗車機メーカーのタケウチビユーテー株式会社 様からご紹介いただいたのがFujitaka 様でした。
商圏調査などの準備段階から現在に至るまで、担当の皆さまの温かい人柄のおかげで、安心して頼ることができる心強いサポートをいただけました。
オープン時にはどのようなプロモーションをされましたか?

オープン時はオンラインとオフラインのハイブリッド式でプロモーションを行いました。
オンラインの施策としてはYouTuberを起用しての紹介動画⁽¹⁾とwebのバナー広告を活用して、特に車好きな方への認知度向上に努めました。
オフラインの施策として特に効果があったと感じるのは、Fujitaka様に作成いただいた横断幕を施工時から設置していたことですね。人通りの多い立地であるため、特にセブンパークの利用者さまの目に入りやすく、「あ、今度ここに洗車場がオープンするんだな」と、認知につながったと感じています。
※1 旭油業NEXT株式会社「無人洗車場『ホワイトピット松原』OPEN!!」https://www.asahiyugyo.co.jp/1790
実際にオープンしてみて感じるメリットはありますか?
オープンから2か月弱が経過しますが、なにより順調に売上が伸びていることが嬉しいですね。
大きなプロモーションはオープン時に打ったきりですが、今は自然と利用者数が増加していますので、追加でプロモーションを行う予定は特にありません。というのも、洗車がお好きな方は、利用してみて良かった洗車場としてSNSで積極的に発信を行ってくださるので自然と認知が広がっているんです。
想定以上の売上もあり、認知は十分に獲得できていると思うので、今後は利用者のニーズに応えていくことにリソースを集中させることができます。
どのような方が利用されていますか?
時間制セルフ洗車場である「Whitepit松原セブンパーク天美前店」は、手洗い洗車を求める愛車のメンテナンスにこだわりのある方々にご利用いただいています。
また、大型ショッピングモールであるセブンパークの駐車場出入口の目の前に立地しているため、セブンパークを利用されているファミリー層やカップルの方が多くいらっしゃいます。洗車場をある種のレジャーとして利用している層が多いのは、非常に特徴的だと思います。
店舗運営にあたり、こだわっている点はありますか?

とにかく顧客のニーズにマッチした店舗運営をすることが重要だと考えています。まずは「顧客を知る」ことから始める必要があるため、先日第1回目の利用者調査を行いました。
今後も定期的に調査を実施することで「Whitepit松原セブンパーク天美前店」の顧客特性や特有のニーズなどを把握し、店舗運営に活かしていきたいと考えています。
これから開業を考えている方へのメッセージをお願いします
洗車場の開業にあたり、立地は非常に重視していました。実際に「Whitepit松原セブンパーク天美前店」がオープン直後から順調に集客を進められたのも、プロモーション施策の効果はもちろん、視認性の高い立地であったことが影響していると考えています。
洗車場の経営はそう簡単なものではありません。だからこそ開業する立地については事前準備として念入りに選定することをおすすめします。
会社概要
北大阪を中心に地域住民のカーライフを支える旭油業NEXT株式会社様。長年の経営で培ったノウハウと、トライ&エラーを恐れないチャレンジ精神を併せ持つ「老舗のベンチャー企業」として、フィットネスやハウスクリーニングなど、ライフサポート事業も展開されています。
●本社
〒530-0015 大阪府大阪市北区中崎西1丁目6-4
●Whitepit松原セブンパーク天美前店
〒580-0032 大阪府松原市天美東2丁目

